cakePHP の $this->log() が素敵すぎる 1

controller と view に分かれていると
Arrayに何が入ってるとかのデバッグが非常にめんどくさくて
ちゃっと print_r したいときとかあると思いますが。

俺はこれ使ってます。

$this->log(Array,LOG_DEBUG);

これやると

/app/tmp/logs/debug.log

ってのが出来てそこに 変数をがーーっと print_r したのが展開されてます。
ただのテキストファイルなんでそのまま見れるし。
もちろんアソシエーションしてあるとそれも全部表示されてます。

Array (
[0] => Array
(
[users_table] => Array
(
[id] => 1
[name] => お名前
)
[profile_table] => Array
(
[id] => 1
[password] => パスワード
)
)
)

こんなかんじ。

なので 愛用しまくってます。 使いかた間違ってる気がしますがw

**おまけ
デバッグをそのまま表示させる Dump 機能もあります。

/app/confi/core.php

52行目あたり。

define(‘DEBUG’, ’数字’);

数字の部分を3とかにすれば画面更新すると
その画面内に変数が全展開されて表示されますね。


->